当社の最近の「居室・洋室・子供室・寝室リフォーム」の一例

奈良県桜井市 寝室リフォーム
使われることなくほとんど物置・収納として使っていた洋室を寝室にリフォームしました。
計画にあたり、ゆったりとくつろげることと落ち着いた雰囲気にすることを意識し、やわらかな間接照明を駆使して、暗すぎず、まぶしすぎない空間デザインをご提案しました。
ゴテゴテにならず、すっきりとした上質な印象を意識しています。
枕もとの壁と天井のカドは普通の直角ではなく、安心の包まれ感がでるように緩やかな曲線を描いています。また中央のダウンライトは仰向けでもまぶしすぎないように中心からわざと足元側にずらして配置しています。
寝室リフォーム ビフォー


寝室リフォーム アフター
奈良県桜井市 ウォークインクローゼット改装
伝統建築の厨子(つし)部分を収納スペースとしてリフォーム。
居室でないとはいえ、そこそこオシャレで分類・整理しやすくなるようにと計画しました。小さなロフトもついています。
照明は無駄のないように考え、必要な部分部分で点灯や消灯が切り替えられるようにスイッチを分けてあります。


収納リフォーム リフォーム前
大阪市 リビング ベッドルームリフォーム
広い洋室を軽く間仕切ってリビングとベッドスペースを造りました。主寝室がべつにあるのでこのベッドスペースは「お昼寝にピッタリ(笑)」です。一人の時は開け放って解放感を、誰かといる時には仕切って隠すこともできる空間です。
リビングはアクセントウォール(壁)とライティングで単調さを無くし、使い方とシーンに応じて光を調節し、雰囲気を楽しめるようになっています。

リビング ベッドルームリフォーム 工事前


リビング ベッドルームリフォーム 工事後
奈良県橿原市 リビングフォーム 和室から洋室リフォーム
暗いムードであまり行きたくなかったという二間続きの和室をリフォーム。
ご家族が集うリビングと、畳の小上がりとしてしつらえ直しました。
★★★ 追記 ★★★
<この施工作品は、TOTO・大建工業・YKKap合同全国リモデルスタイルコンテスト で受賞致しました。ありがとうございました。>

リビングリフォーム 工事前

リビングリフォーム 工事後

別角度から リビングリフォーム 工事前

すぐ上のモノクロ写真とほぼ同じ角度から リビングリフォーム工事後
壁に絵を飾るピクチャーゾーンを設け、床は異素材を組んで遊びゴコロを。

リビングリフォーム工事後
奈良県香芝市 リビングルーム リフォーム
使いみちがほとんどなく、「物入れみたいになってた(お客様談)」和室を明るいリビングにリフォームしました。地窓(低い窓)を生かしつつ、テレビの周りには備え付けの収納を組んでいます。
工事後しばらく経って「使ってなかった和室が今はみんなが集まる場所になってる(笑)」と、お客様は笑顔で話して下さいました。
★★★ 追記 ★★★
<この施工作品は、TOTO・大建工業・YKKap合同全国リモデルスタイルコンテスト で受賞致しました。ありがとうございました。>

リビングルームリフォーム 施工前

リビングルームリフォーム 施工後
奈良県北葛城郡 寝室リフォーム
洋室をリフォーム。用途は寝室です。
日本の住宅はひとつの部屋がいくつかの用途を兼ねることが多いのですが、このように「寝室」と、用途がはっきりしていればその目的に合わせた最適なリフォームが実現できます。
↓工事前


↓工事後

枕元に壁を照らすアッパー間接照明、足元側には天井を照らす間接照明と、2種類の照明を造作。寝室ならそれほど部屋の明るさは不要なので、このように思い切った照明計画にすることもできます。(撮影したのが夕方で窓から夕陽が差しているため少しわかりづらいですが、実はこれだけでも意外と明るいのです。日が暮れてから撮るべきでした・・・)
調光ダイヤルを枕元に備えていて、明るさの調節もできるようにしてありますし、スイッチも2箇所用意してあって、照明のオンオフもドアの横でもできるし寝ながら枕元でもできるように配慮してあります。
今どきですから、寝ながらスマホを充電しつつ操作できるように、手の届く高い位置にコンセントを設けているのも細かな特徴です。
奈良県橿原市 子供室 和室を洋室にリフォーム
使っていなかった和室を子供室(洋室)にリフォーム。
子供室ですから明るくして勉強に、遊びに頑張ってもらうため、あえて照明は中央に明るいものを1灯です。

子供室 和室から洋室にリフォーム 工事前

子供室 和室から洋室にリフォーム 工事後
奈良県橿原市 個室リフォーム
2階の洋室。
窓の外にはベランダがあり、奥様は毎日洗濯物を抱えたまま不安定な台に乗って出入りをされていました。
そこで、固定式のステップを作って安全に出入りできるようにしました。正面のカウンターは必要に応じて折り畳みできるようになっており、出入りのない時にはデスクとして使えるようにしています。

個室リフォーム前

個室リフォーム後
奈良県 和室から「畳コーナー」へのリフォーム
若い方には若い方の、年配の方には年配の方に合った住まいのカタチがあります。
伝統的な和室は必要ない、畳は好きだけど大げさな和室は使いみちがあまりない、とお考えの方もいらっしゃいます。そんなときは思い切ってリビングと半一体化した「畳コーナー」という手法もあります。
「本格的な和室はいらないけど、畳がなくなってしまうのはさみしい(笑)」とお考えのお客様にはピッタリです。

和室から「畳コーナー」へのリフォーム リフォーム前

和室から「畳コーナー」へのリフォーム リフォーム後
奈良県 和室から洋室 リフォーム
あまり使っていなかった本格的な床の間のある伝統建築の和室を、お子さんのための洋室へとリフォーム。

和室から洋室 リフォーム リフォーム前

和室から洋室 リフォーム リフォーム後
奈良県桜井市 リビングリフォーム
床に座るスタイルが習慣づいている方の場合は、リビングの中心を畳にしたほうが暮らしやすいというケースもあります。
定型的、画一的な仕様を押し付けるのではなく、お客様お一人お一人の暮らしのカタチに合わせて創っていけるのがリフォームの魅力でもあります。

リビングリフォーム前

リビングリフォーム後
奈良県桜井市 ベッドルームリフォーム
洋室を寝室へとリフォームしました。
内装に調湿建材を採用し、寝室らしい照明と着替えをたくさん入れられるクローゼットを備えた居心地のいい空間になっています。

ベッドルームリフォーム Before

ベッドルームリフォーム After